技能照査試験に合格するために重要なこと【第二弾:クロス貼り施工】

ハローワーク・職業訓練校
スポンサーリンク

まいど、ボンです。

 

職業訓練校シリーズの続きっ!

 

前回までのあらすじ

ついに、職業訓練校で重要かつ難関な試験である内装コースの技能照査がスタート!!ところが、第一弾の床施工の試験が予想通りに?散々な出来栄えだったボン。。試験の結果にモヤモヤとした気持ちのまま第二弾となるクロス貼りに臨むのであった!果たしてその結果は??

 

スポンサーリンク

最終試験はクロス貼りの施工

2月上旬

いよいよ技能照査試験の第二弾であり、最終試験となるクロス貼り施工の為の準備と練習が始まろうとしてたのですが、

実はその前に……

 

筆記試験がありました。

 

はい。これに関しては正直勉強をせずに臨んだのですが、

設問数が意外に沢山あって、ちょっと小難しい感じの内装に関する試験で

とりあえず解答スピードに注意しながら、〇✖の二択問題なので確率50%にかけてみました。笑

ただし、減点方式?みたいなので正解率が重要な試験とのコトでもあったので注意が必要かも!

んで、

感覚としては何となく、出来たような出来なかったような感じ!?

ちなみに、こちらの結果も卒業時までわからないのですが、ボクとしては既に床施工の試験結果(自己採点)が散々な感じだったので半分諦めていたところもあり、筆記試験の結果はあまり気にしてませんでした(^▽^;)

 

それよりも結果はどうであれ、クロス貼りを最後にキレイに完成させたい!と言った気持ちの方が強く、その後は本試験の準備と練習に集中!!

前回クロス貼りの練習をした時はビニールクロスだけでしたが、今回の本試験では新しく「織物」「襖紙(ふすまがみ)」の施工が加わります

 

まずはその下準備として丸包丁を研いだり、和紙を素手でキレイに裂く練習をしたり、壁紙に合わせた糊作り(濃度調整)の仕方や塗り方まで細かく指導されました。

いちばん難しかったのが襖紙の下地作業となる“袋貼り”かなー

日本らしい繊細な作業だったりして、少しうんざりしそうになった…

ただ、そのぶんキレイに出来ると嬉しかったりもする

多分、今後の人生で施工する事のない作業だと思うけどね!笑

本試験のための通し練習

ひと通りの説明や練習が終わると、いよいよ本試験用の通し練習が始まりました

本試験は壁紙が3種類なので3面の作業台となります

この試験用の作業台もクラス全員で協力しながら、既存のパーツを組み合わせて組み上げました!

 

<試験内容>

各自用意された材料の中で、制限時間内に正確に作業台の3面にクロス貼り施工をする
  • 制限時間:4時間(昼休憩が1時間有り)
  • 施工内容:ビニール、襖(ふすま)紙、織物のクロスの正確な貼り付け作業

 

通し練習は全部で3回行われるのですが、先生の話によれば過去に1回目で完成させた人は100人に1人くらいとのコトであり、それだけ難易度の高い試験だと言えます

制限時間が4時間もあると思いきや、手作業での糊作り・寸法確認・カット作業・清掃までを含むので全く余裕なんてものはありませんでした

ちなみに、ボクのクラスでも1回目は全員タイムオーバーでしたからね

焦ってキレイに貼れて無かったり、隙間が出来たりして散々な結果……。(;’∀’)

時間内にいかに上手く、効率よく作業が出来るか?を各自で考えながら練習することが重要だと思います

 

その成果もあって回を追うごとにタイムが縮まり、仕上がりもキレイになっていくのがわかって、大変だけど楽しい感覚だったと思います

ボクの場合は3回目の練習までに何とか約10分のタイムオーバーまで時短と上達をする事が出来たので、本番は何とかなる自信も徐々につき始めていた感じ

ちなみに1回目は2時間ほどオーバーした上に未完成だった事を思えば、かなりの進歩!

いざ本試験の開始!

2月中旬

試験当日は実習場全体がピーンと張りつめた空気感を醸し出していて、なぜか床の施工試験の時とは比べ物にならないくらいの緊張感を感じる雰囲気でした……(;’∀’)

メインイベント!!

って感じ

 

んで、

ボクはこの日に合わせて、これまでの通し練習の反省を踏まえた作業スケジュールを作って本試験に臨みました!(`・ω・´)

 

<作業工程表>

前半

  1. 糊作りを3種類の壁紙の濃度に仕上げて用意する
  2. 袋貼り(襖紙の下地)和紙のカット・貼り付け
  3. 3種類の壁紙の寸法計測とカット←この間に和紙の糊を乾かせる
  4. 襖紙貼りの施工(完成)
  5. 織物貼り(半面まで)

ここで前半タイムアップ!!

昼休憩(1時間)→弁当を食べながら後半の段取りをイメージ

後半

  1. 織物貼り(残り半面)
  2. ビニールクロス貼り(完成)
  3. 掃除して試験官に報告して終わり!

 

試験時間は4時間なんですが、途中で昼休憩が入るので前半までにどこまで作業を終わらすのか?が重要だと思います

仮に中途半端な時間帯に糊付けをしてしまうと修正が効かずに大変な事になる可能性もあるので、自分の作業スピードを考えながら効率の良いスケジュールを作る必要がありますね

ひとつでもミスしたらタイムオーバーになる可能性が高いので、特に前半は落ち着いて集中するように心がけて試験に臨みました!

 

結果

  • 予め考えていたタイムスケジュール通りにほぼ進める事が出来た
  • 何とかギリギリ制限時間内に完成させることが出来て、仕上がりも及第点だった

 

感想

全力で集中して取り組んだので、達成感を感じる事が出来て最後は楽しかった!

試験後はクタクタだったけど、全員良い表情で終われたのはすごく良かったと思う

やっぱりクロス貼りは楽しいーー!!

って感じ

 

あとは修了式まで結果を待つだけです

 

つづく

コメント