MENU

無休で無給でも頑張る50歳【飲食店経営】

ライフ
スポンサーリンク

まいど、ボンです

気が付けば約1年ほど無休で仕事をしている。流石にもう若くはないから最近は体調が良いとは言えず疲労感が半端ない。仕事だけでなく今年は花粉と黄砂なんかの影響もすごいから余計にしんどく感じるのかも。自営業だから休もうと思えば休めるのだけど自営業だからこそ休みたくても休めないと言った方が正しい気がする。物価高対策でお店の稼働日を増やした事が肉体的な負担を増やす要因になってしまったが少しずつではあるけどそれなりの効果は出てるので倒れるくらいまで頑張ってみようと思った。

そんな感じで毎日が忙し過ぎて愛犬のシャンプーも4か月ほどしてあげれてないし、そろそろ狂犬病の予防接種の時期だから病院にも連れて行かないといけない。自分の髪もカット(セルフ)をしたり歯の定期健診にもいかないといけなかったりで仕事以外のスケジュール調整もなかなか大変だ。

 

気付けば3月も終わり。今年は昨年よりも常連さん達の転勤の挨拶が多い(コロナ明けだからか?)

出会いと別れの季節と言うけれど何だか別ればかりのような気がする

毎週のように来てくれるお客さんが10名来れなくなるだけで単純に月に40名分もの客数が減ることになるから経営的には大打撃なんだよね。皆さんわざわざ最後まで頻度を上げて来てくれる気持ちが嬉しかったり申し訳なかったりで何だか複雑な気持ちになる。

少し前に元プロサッカー選手が始めたカレー屋さんが最近は夜営業も時々されてると聞いて仕事終わりに行ってみたら以前お伺いした時と提供スタイルが変わっていたりクオリティも爆上がりしていて驚いた。彼はボクが間借りしてた初期の頃から来てくれてたみたいなんだけど実は話をするようになったのはここ最近だったりもする。無口同士で20歳くらいの年齢差もあるけど色々と話せて良かった。

料理は人柄を表すと思ってまして彼の料理はルックスと相まって真っ直ぐなイメージ。

多忙で疲労気味なので中々出歩けなくなったけどまたお伺い出来るようにしたいと思った。

コメント