まいど、ボンです
年明けからすぐに始めた確定申告の作業が3月初めにやっと終わった。長かった。今回は使用していたクラウド会計のサービスが昨年末で終了となり新しい会社への移行作業が大変だったり使い方にも慣れずで2倍くらいの時間がかかった気がする。しかもボクのスマホがマイナンバーカードの読み取りが出来ずせっかく打ち込んだデータを再度e-taxに直接入力するしかなくて2度手間でメンタル的にもやられた。そろそろ新しいスマホにしようかなー
日々の業務に追われ時間が無い中で期限内に間に合わせないといけないというプレッシャーが大迫くらい半端なかったけど取り合えず終わって少しだけ気持ちがホッとした。ただ今年から営業日数を増やしたもんだから休みが無さすぎて疲労が抜けずそろそろ体が悲鳴をあげそうだ。
定休日の食べ歩きも時間が無いので移動ルートにある同じお店ばかりになりつつある。今年は予定してた車中泊旅行も中止したから何の楽しみも無い。我慢の1年になりそうだ。(トラブル続きやしね)
最近、近所の入れ替わりの激しいテナントで営業されていたうどん屋さんが半年も持たずに撤退した。(理由は体調不良らしい)おおよその家賃を知ってたから設備投資も含めて単価と集客力を考えると難しいだろうと思っていたが予想以上に早かった感じ。
で、その後すぐに入ったお店がまたうどん屋さんだと聞いて驚いた。別の場所でされてた頃に何度か行ったことがあるお店なのだけど立ち退きで移転をされたばかりで2店舗目を出店するのはすごいと思った。今回は高価格帯で勝負する戦略みたいだけど「うどん」っていくら物価高とは言えまだまだ低価格でないと受け入れられないジャンルだと思うから正直厳しい気がした。
生業型で飲食店を経営するのって今後益々難しくなるのかなー
コメント