実録!間借りカレー屋を始めたい方が読むべき記事【メリット・デメリット】

間借りカレー
スポンサーリンク

まいど、ボンです。

今年の2月下旬から週2で間借りカレー屋を始めて1ヶ月以上が経ち、最近は何となくルーティンみたいなものが出来て仕込みや営業中のリズムがイイ感じになって来たところだったのですが、

コロナによる緊急事態宣言を受けて地方の飲食店にも徐々に影響が出始めてるからってのもあるけど、

考えたら準備期間を含めて2ヶ月くらい休んで無かったし、何だかんだ疲れも溜まってたので今週はリフレッシュのためお休みをさせて頂く事にしましたー(*’ω’*)

 

たった週2回だけの営業なのに?他の日は暇だろ?みたいに思う人がいるかもだけど、間借りだけだと生活が出来ないので他の日は一応社員として警備の仕事をしてます

その夜勤明けに買い出しに行ったり仕込をしてるんで実質休み無しのハードスケジュール。

正直、週2回の間借りがこんなにも忙しくて大変だとは思ってなかったし、普通にお店をしてた時よりもキツイ気がする…

今年で45歳。

もう若くないわー( ̄д ̄)

 

間借りを始めてからは、

デートする時間なんて無いし(予定ないけど)

ブログ書く時間も無いし

ワンコも病院に連れて行けて無いし

その他諸々自分の事をする時間がない!

って感じ

 

とは言え間借りは自分がやりたかった事だし、毎回楽しくて始めて良かったと思ってます(まだまだ継続中)

今回はそんな間借りカレーの実情や仕事の流れなんかを書き残しておきたいと思います

誰も興味が無い間借りルーティンを紹介する

ボクの場合は水曜と木曜日が間借りの営業日。

間借りの収入はあって無いようなものなので生きるために他の日はみっちり警備の仕事してます

 

んで、営業日以外(金~火曜日)は大体こんな感じ↓のルーティンになってます

  • 5時過ぎ ワンコに起こされて散歩へ行く(1時間)
  • 7時ごろ シャワー浴びて朝食
  • 8時~10時 仕込みおよびスパイスとか食材の発注
  • 11時~13時 買い出しとランチ
  • 13時すぎ~15時 残りの仕込みとかたずけ
  • 16時~翌朝9時 警備の夜勤(勤務中にレシピとか考える)※仮眠あり
  • 9時半~12時 帰宅してワンコの散歩、シャワーおよび掃除洗濯
  • 12時~15時 仕込み、買い出し、ランチ、2回目のワンコの散歩(時々)
  • 16時~ 再び警備のお仕事

いま警備してる現場は仮眠が出来るし業務的にめっちゃ楽なんだけど、床に直寝なんで連勤最終日ともなると体が重い…

そこから仕込みや買い出しに行くのが結構しんどいかも(”Д”)

間借りのデメリット的なものは?

①荷物を運ぶのが大変

当日現場で仕込める時間が実質1時間半ほどなので副菜とかは予め仕込んでいくのだけど、ボクの場合はトッピングのパーツが多いってのもあって持ち込む量がハンパねー

しかも最大で1日20食くらいの想定だったのに、有難い事に売切れが続いたので30食まで増量しちゃったから更にきっつー

そんな感じにも関わらず運搬手段が

 

自転車ですからね(;・∀・)

 

毎回大きなリュックを背負って、両手に重い荷物を持って息を切らしながら、腕がちぎれそうになりながら間借り先まで運んでます(たぶん総重量30㎏以上)

雨の日はかなりヤバい!

ちなみに営業日は忘れ物が無いように何度もチェックしてます

②仕入れが割高

期間限定なので大量に仕入れられないし、そもそもストックする場所が無くて食材をこまめに発注するのが手間で割高にもなるので採算性は悪い

間借りの賃料も普通に開業するよりも高くなるので利益を出すのは至難の業…

赤字でないだけでも御の字って感じ

 

…と言いつつ、

カレー3種に副菜2品、おまけ付きで900円にしてる自分がアホなだけですけどね。

 

③自宅の冷蔵庫がいっぱいになる

当然だけど2日間で60名分仕込んだら冷蔵庫はパンパンになります…

ラッシーとかスパイス卵みたいなオプションも色々とやろうと考えてたけど絶対無理だと思った

④いろいろな制限がある

間借り先の状況にもよるけど使用出来るものやスペースがかなり限られます

ちなみにボクの場合は

  • 冷蔵庫→ドリンク用の冷蔵庫1段のみ
  • 棚→1.5段分(鍋と調味料、スパイス)のみ

みたいな感じで必要最低限のものしか置けない…

間借りのメリット的なものは?

①知名度がアップする

新規で開業した場合は一等地だったり有名人とかでない限り知名度を上げるのは難しいけど、

間借りの場合はそこのお店の常連さんが来てくれたり、オーナーも宣伝をしてくれるので普通に開業するよりも認知されやすいと思います

②格安で開業できる

基本的な厨房器具だったりお皿やカトラリーを揃える必要がないのはかなり助かります

ボクが用意したのはタッパー類と鍋2つくらい

ただし、自宅に人数分仕込めるだけの調理器具を揃えておく必要があるけどね!

②オペレーションの確認が出来る

実店舗を持つと意外に無駄なものに費用をかけてしまいがちなんだけど、間借り先にあるものを上手く利用しながら営業する事で無駄をなくした効率的なオペレーションを構築することが可能です

制限があるからこそ逆に工夫が生まれるって感じかな

③来店データの分析が出来たり商品の反応がわかる

間借りというスタイルはコアなファンがつきやすい形態

音楽で言えばメジャーとインディーズの違いみたいなもの?(…知らんけど)

お客さんとの距離が近くて需要をくみ取りやすいし、商品にも反映させやすいと思う

変に評判とか気にせずに気軽に挑戦することが出来るんで、自分の引き出しを増やして腕を上げられる場所でもあります

④いつでも辞められる

残念な事にコロナショックの影響でお店を閉めざる得なかったり、借入に奔走したりしてるって話を沢山聞いてます

日に日にヤバイ状況になっとるし、特にこんな時の飲食業って何の保証も無くて大変なんだよね

お店って辞める時の方が大変だったりするので仮にボクがこのタイミングで実店舗を経営なんてしてたら病んでたかも知れません

逆に考えると実店舗を開業するなら今がチャンスと言えばチャンスなんだけど、先行き見えない中で新規開業をするのって相当勇気がいるんだよねー(;・∀・)

借入が無くて契約に縛られてない間借りであればいつでも休めるし、簡単に辞めるコトも出来るんでそこは大きなメリットかも知れません

まとめ

カレーに限らず今は間借りパスタ屋なんてものもあるみたいでアイデア次第で業態は無限大!って感じ

開業を考えてる人には上記のようなメリットが沢山あるんでチャンスがあるのであれば是非挑戦してみるコトを強くおススメします

 

何にしても早くコロナが終息してくれないとあかんけどね。

 

おわり

コメント