引越し業者が嫌うIKEAの家具を自分で初めて分解してみた感想。

雑談
スポンサーリンク

まいど、ボンです。

 

ボクは昨年の6月に大阪から岡山まで移住をしたのですが、

移住自体はたいして大変な決断とは思わなかったですし、引越しも幼少の頃から数えれば十数回経験して来てたので、かなり手慣れている方だと思うんですよね

 

一言でいうなれば、

 

引越し界のプレイボーイ

 

経験豊富だから、どんな相手でもイチコロだ!

って感じなのです

 

仕事も5月末で終わりにしてたので、

「翌日とか仕事が無いし、丸1日もあれば荷造り出来るなー」

くらいに考えていて、簡単に終わるはずだったのですが、

 

ところが、

 

なんですが、、

 

思ったよりも引越しの荷作りに手こずりまして、

結果、毎日のように作業する事になってしまったのです。。(´-ω-`)

 

と言うのも、

前回までの引越しは、たったの数箱で済んだはずだったのに、

今回はMサイズの段ボールに換算してみたら何と、、

 

 

20箱!!

 

…おいおい

 

自分でもびっくりする量になったのでした(;´∀`)

 

前回の時は5箱と洗濯機…

 

ちなみに、単身で15箱くらいが平均みたいですからね(間取りにもよる)

こんなにも多くなるとは想像もしてなくて、業者さんにもらった10箱だけでは完全に無理だったのです(汗)

なので、前回使用してた段ボールを再利用しながら、なるべく断捨離もして数日かけて何とか荷造りを完了させたという感じでした。

 

荷物が増えた理由というのは、試作の為の調理器具や器、料理の専門書などが増えたコトが主な要因。

間取りも以前の1Kから1DKになった事で、無意識にムダな物が増えたのもあると思う

 

一般的に言われてる必需品の電子レンジや冷蔵庫だけでなく、贅沢にもダイニングテーブルまで買っちゃってましたからね(汗)

もはや、ミニマリストとは呼べない生活になってたって感じ(;’∀’)

 

んで、

今回の引越しの中でイチバン大変で心配だったのが

 

IKEAで買った、ダイニングテーブルの分解作業でした。

 

そんな分解作業の様子を記事にしてまとめてみましたので、是非ご覧下さい!

 

スポンサーリンク

IKEAで購入した大型家具の分解作業の流れ

はい

ようやく箱詰め作業のめどがついた後は、テーブルの分解作業という大仕事が待っていたのです

 

それと言うのが、

料理の試作を自宅で快適にする為に、IKEAで奮発して購入したアイランド型キッチンテーブルSTENSTORP(ステンストルプ)の分解作業なのでした

 

コチラがSTENSTORP(ステンストルプ)

 

言いにくい名前だ…

 

IKEAの家具はオサレなんだけど、分解・再組立てに適してないと言ったウワサをちょくちょく聞いていたので、いざ引越しとなると一抹の不安を感じてました

 

なので、とにかく他の箱詰め作業を早く終わらせて、退去日までに余裕を持って分解に入りたいと考えていたのです

 

なぜに、わざわざ分解するの?

 

と、思われる方もいるかと思いますが、

 

理由は単純で、

 

そのままだと、玄関から搬出が出来ないから!(;´∀`)

 

しかも、

 

コイツの総重量が60㎏近くもあり、

当時住んでた部屋がエレベーターなしの3階というのもあり、

組み立てる前の搬入時でさえも、かなりキツかった思い出がありましたからね

二人がかりでもマジで死にそうなくらい大変だった思い出があります。。

 

なので、ホントにこんな重量物が分解出来るのか不安で仕方なかったのです

 

で、

とりあえず作業開始!!

 

まずはIKEA特有のイラストのみの組み立て説明書を逆から見ていく

 

ちなみに用意した道具は

プラスドライバー、カッター、軍手

 

スポンサーリンク

いざ、作業開始!!

<作業工程>

①はめ込み式のステンレスカバー2枚を外す(棚の部分)

…と思ったら、

両面テープで頑丈にとまっていて取れず、一旦断念(汗)

②先に木製天板のネジ外し

大きくて重量のある天板が外れて、だいぶ作業もしやすくなる

③カムロックという部品を外していく

こんな感じのネジ部品

 

ところが、、

奥深く入り込んでいて全然外れないので、ググって調べてみる(;´・ω・)

 

 

一度、ドライバーでカムロックを反時計回りに回す。画像のように別の予備ネジなんかをネジ穴に入れ、手でグリグリと押し込んでから手前に引くと外れるらしい!

 

何とか外れるようになるものの、簡単には抜けないし、数か所あるので結構メンタルがやられました…(汗)

④下から叩きながら片側の脚部を外す

補強用の木ダボがいくつか材に付いたまま抜けなかったので、そこは無理に抜かず付けたままにしました。笑

⑤ステンレスカバーの両面テープをカッターでカット

天板と脚が外れたコトで①の作業が楽に出来ました~

⑥補強材(5本)を外す

コチラも木ダボが付いたままの状態の材があります。笑

⑥残った反対側の脚に付いている特殊なネジを取っていく

⑦分解完了

 

こんな感じにバラバラになりました!

 

何とか、分解完了!!(*‘∀‘)

 

あとは再組立をしやすいように、部品をなくさないようにまとめておきます。

所要時間は、いろいろ調べながら、休みながらやって1時間半くらいだったと思う

 

スポンサーリンク

まとめ

  • カムロックと言う部品を外すのが難しくて、めっちゃ疲れた
  • 重量のあるパーツが多いので、2人でやれば早くできて安全(説明書にも書いてます。笑)
  • とりあえず分解出来ただけでも良かった
  • 複雑な構造でなくて簡単

 

と言う感じで、

結論的にはIKEAの大型家具は分解可能なんだけど、部品の外し方に少しコツが必要だったりもするから注意が必要って感じかな

 

ちなみに、もう分解はうんざりな気分なので、なるべく引越しはしないようにしたいと思いました~(笑)

 

追記

岡山へ引越し後、再組立は引越し業者さんの10分サービスというのがありまして、

荷物を搬入後に、業者さん2人とボクの3人で協力して組み立てをしたのですが、

 

あっと言う間に完成!(乱雑ですみません)

 

再組立しても問題なしでした(*´∀`)♪

 

ただ、

 

以前の部屋よりもキッチンスペースが狭くなったので、ご覧の通り反対側のスペースが使えずにアイランド型の意味が無くなりましたが……

コメント